バリアフリー度 |
![]() |
レベルの説明 |
---|---|---|
アクセス |
車でのアクセス
電車でのアクセス
|
|
車椅子トイレ | 喫茶コーナー前、駐車場内(北出丸・東口) | |
施設・店舗 | 本丸を中心とした城址公園、茶室麟閣、喫茶コーナー | |
レビュー | 1384年葦名氏が前身となる東黒川館を建てて以来、1868年戊辰戦争後の開城に至るまで、歴代城主によって受け継がれた城。近世の城郭は戦国時代の蒲生氏郷によって築かれたものとされています。現在は天守・門・櫓・長屋などが復元されていて、5層の天守と連なる南走長屋・干飯櫓内は階段のため車椅子での入場が困難ですが、城址公園内の他の施設は概ね利用可能です。車椅子での登城ルートは北出丸口からと三の丸口(東口)からの2つ、それぞれ局所的に坂などLEVEL-2の箇所がありますが、舗装路が整備されていて本丸までアプローチ可能です。名称は鶴ヶ城以外に、会津若松城、黒川城、会津城、若松城などが用いられることもあるようです。 |
|
住所・TEL・HP | 福島県会津若松市追手町1-1
TEL 0242-27-4005 |
|
http://www.tsurugajo.com/ |